おすすめ記事活動開始はお早めに

仕事内容を見てみよう

2015.9.29

訪問介護員は資格が必要

ホームヘルパーの正式な名は「訪問介護員」と言います。その名の通り、利用者様の自宅へ訪問し介護を行う他、デイケアルームや老人施設で働きます。訪問介護は利用者様の生活に直接かかわる事も多いので、細かい心遣いや利用者様とのコミュニケーションも必要とされます。ホームヘルパーに必要な事、仕事内容は次の通りです。
デイケアルームや老人施設で働くには必ずしも資格は要りませんが、訪問介護は資格が必須となります。何故なら、訪問介護のほとんどは利用者様の自宅に1人で行き、介護サービスを行う為です。決まった時間の中で様々な介護をしますので手際の良い仕事を求められますし、利用者様の生活に直接携わる仕事ですので、女性ヘルパーなら細かい部分にも目を配る事ができます。そのせいか、訪問介護のスタッフは女性が多いのが特徴です。ホームヘルパーと介護ヘルパーは呼び名が違うだけで内容は一緒です。しいて言うなら、ホームヘルパーは訪問で介護する仕事で、介護ヘルパーは介護全体に携わる仕事と言って良いでしょう。

仕事内容を見てみよう

身体介助

利用者様の身体に触れて介護するのが身体介助です。その内容は、食事介助・入浴介助・排泄介助(便器の使用介助やおむつ交換など)・着替えの介助・清拭(せいしき 体を拭くこと)・身体整容(洗顔・歯磨き)・移動介助・外出介助・体位変換介助・起床や就寝の介助・服薬介助等があります。身体介助は各施設で行う介護とほぼ同様な事を自宅訪問で行います。
しかし、訪問介護で身体介助するホームヘルパーは少なく、身体介助の経験が乏しくなりがちなようです。その為、訪問介護のみで働くヘルパーは、他の老人施設で働くのに講習会等で再度身体介助を学ぶ事もあるようです。

生活介助

利用者様の日常生活を助ける事が生活介助とされています。その内容は、掃除・洗濯・調理・生活必需品の買い物・ベッドメイキング・衣類の整理や修理・薬の受け取り・生活に関する相談・助言等があります。生活介助は訪問介護ならではの内容であり、身体介助が主となる施設での介護とは違ってきます。介護というと身体介助を主に考えがちですが、訪問介護は利用者様の生活を快適にする事が目的ですので、利用者様との円滑なコミュニケーションも求められます。一見大変そうですが、利用者様とのコミュニケーションを取りながら生活が良くなる事をやりがいに感じるヘルパーも少なくありません。

まずはコレ!

訪問介護って?
仕事内容を見てみよう

訪問介護士の仕事は施設介護と違い、利用者様の自宅で介護をします。その内容は身体介助と生活介助がメインとなりますが、利用者様によっては楽に介護が出来たり、自分の空き時間に仕事が出来たりもします。続きを読む

特集記事

  • 訪問介護士の今後の需要は? 訪問介護士の今後の需要は?

    訪問介護士としての今後をお悩みの方は、自分のキャリア形成に目を向けてはいかがでしょう。需要が望める業界だからこそ、これからも活躍し続ける手段を選択するのが賢明です。

  • キャリア形成を考えよう キャリア形成を考えよう

    30代女性は結婚や子育てによる環境の変化がある人も多く、仕事の経験を活かしたキャリア形成を考える良い時期です。忙しい方は無料で使える転職支援サービスの活用をお勧めします。

  • 「辞めたい!でも人手不足……」 「辞めたい!でも人手不足……」

    介護の仕事を辞めるに辞められない理由に人材不足が関係しています。自分が辞めたら他のスタッフに迷惑がかかる、必要以上の引き留めがある等、現実に辞めようとしても悩む場面は多いのです。

  • 「何歳まで続けられるか不安」 「何歳まで続けられるか不安」

    介護の仕事は何歳まで続けられるか、体力的にも気力的にもつらい仕事とわかっている介護職の方が不安になる部分です。60歳の定年まで続けている方もいらっしいますが、長く続けるには工夫が必要なようです。

ページトップ